コンテンツにスキップ
事業内容
安全への取り組み
会社案内
社長挨拶
採用情報
事業内容
安全への取り組み
会社案内
社長挨拶
採用情報
お問い合わせ
事業内容
安全への取り組み
会社案内
社長挨拶
採用情報
お問い合わせ
事業内容
安全への取り組み
会社案内
社長挨拶
採用情報
お問い合わせ
採用情報
会社の魅力
創業60年以上の老舗企業
1963年に創業。長い歴史を歩んできた老舗企業です。時代の流れにも柔軟に対応し、近年では女性の採用や働き方の改善にも力を入れて取り組んでいます。
メーカー直請けの安定した仕事
大手上場企業様や地元の老舗企業様を中心にお取引多数。メーカー様との直接取引により、年間を通して安定した仕事があるのが当社の大きな特徴です。
安定企業でステップアップ
資格支援制度を活用し、中型・大型ドライバーへのステップアップや小型クレーンや玉掛けなどの取得が可能です。また、ドライバーから管理監督職や幹部職への道もあります。
充実した福利厚生・制度
運転手当などの各種手当ほか、退職金や確定拠出年金、人間ドックやインフルエンザ予防接種などの健康支援まで充実した福利厚生も魅力です。
2024年問題対応済みで安心
各営業所長が毎日ドライバーの勤怠をチェックし、法定内の時間に収まるように管理しています。2025年7月には「働きやすい職場認証制度一つ星」の認定も受けました。
万全の研修体制で受け入れ
基礎から学べる入社時研修や独り立ちまでの同乗サポートはもちろん、月1回のe-ラーニングによる講習で安全意識を高めています。
担当者インタビュー
2016年4月入社
業務推進部
並木 智紀
ドライバーの魅力・やりがいは何ですか?
1人の時間を大事にできることが魅力だと思います。運転中は自分だけの時間になるので余計な気も遣いません。やりがいとしては「生活に必要不可欠な物流に携わっている」という使命感のようなものが大きいですね。日本の物流は92%がトラックと言われています。万が一、トラックが止まったら生活が成り立たない。ドライバーの仕事は「あたりまえの日常を支えている」という大切な役割があります。
東洋商事の将来性や入社後のステップを教えてください。
東洋商事は老舗ですが、そこに甘んじることなくさらなる拡大を見据えています。2023年には名古屋営業所を開設し、今後は関西エリアへ進出見込みです。安定基盤のうえで成長を続けているのは当社の強み。皆さんにとっても将来像を描きやすいと思います。資格支援制度があるので未経験から入社した場合も小型⇒中型⇒大型と徐々に大きなトラックへの挑戦が可能です。社内でステップアップできるのでその度に転職する必要もなく、1社で安定して勤務できます。
応募を考えている方へメッセージをお願いします。
学歴や性別は問いません。メーカー物流なのでマナーや言葉遣い、挨拶は最低限必要ですが、決して厳しい水準を求めているわけではないです。「あたりまえのことをあたりまえに」そういう方であれば何の問題もありません。当社では様々な種類のトラックであらゆるものを運んでいるので、「将来的に大きなトラックに挑戦したい」「こんなものも運べるようになりたい」など、ステップアップ意欲のある方にとっても充実した環境かと思います。
福利厚生
当社ならではの種類豊富な各種手当
残業手当や家族手当など基本的なもののほかに、運転手当や安全推進手当、手積み手降ろし手当、出張手当、長距離帰荷手当など頑張った分がきちんと反映される手当が数多く用意されています。
可能性が広がる資格支援制度
資格取得費用は会社が負担します。中型・大型への挑戦や、小型クレーン・玉掛け・フォークリフト免許取得によるスキルアップも応援。管理者を目指す方は運行・整備管理者の取得も可能です。
人間ドックやインフルエンザ予防接種に補助金
定期健康診断とは別に、人間ドックの費用を会社から補助しています。また、インフルエンザの予防接種にも補助金を支給し、社員が健康に暮らせるよう支援をしています。
5~10万円の社員紹介制度あり
入社後に知り合いやご家族などを紹介いただいた方に、中型トラックドライバーの場合は5万円、大型トラックドライバーの場合は10万円を支給します。(※規定あり)
将来的にも安心な退職金・確定拠出年金
退職金制度(※)に加えて、確定拠出年金にも加入しているため、将来の備えとして安心できます。この先を見据えて「安心・安定」を手にしたい方にぴったりの環境です。(※勤続3年以上が対象)
募集職種
募集職種一覧